よくある質問
工事について
- 故障した場合はどうすればよいですか?
- 当社までお電話ください。スタッフが対応いたします。夜間休日の際は専用ダイヤルへお電話ください。
- 今ある消防設備の更新は可能ですか?
- 新設だけでなく、消防設備のリニューアルも行っております。電話やお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
- 消防設備の交換推奨時期はどれくらいですか?
- 機器や部品によって交換時期が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。(日本火災報知機工業会様)
- 消防署の立入り検査後に指導がありましたが、相談しても良いですか。
- わからないことは、専門知識を持ったスタッフがしっかりとサポート致します。建物に応じて、法令に基づいた設備の設計・施工・保守まで、ワンストップサービスでお客様の安全と安心をお守り致します。
- 工事費用のお見積り方法は?
- お打合せで詳しいご用件をお聞きした後、現地での調査を行い、お見積書を提出させていただきます。
法定点検について
- 消防設備点検とはなんですか?
- 消防設備は火災の際にその機能を確実に発揮し、被害を抑制または軽減する必要があり、設置義務のある防火対象物の関係者に対し、適切に維持管理し結果を消防機関に報告する義務があります。
- 防火対象物点検とはなんですか?
- 平成13年9月に発生した新宿歌舞伎町ビル火災を受けて平成15年に施行されました。複雑多様化する防火対象物については防火管理業務全般について定期点検を実施し、消防機関に報告する義務があります。
- 防火設備点検とはなんですか?
- 平成25年10月に発生した福岡市博多区診療所火災を受けて平成28年に施行されました。防火戸・防火シャッターなど火災時に確実に作動するように点検し、行政庁に報告する義務があります。